休息とボディメイクの関係性
休息および疲労の回復は、トレーニングやお食事と同じくらい重要だとされております。
ボディメイクを効率的に進めていくためには、毎日毎日寝る間も惜しんでトレーニングをするのではなく、毎日の十分な睡眠の確保や適度な休息日を設ける事が必要です。
それは、筋肉がトレーニング中ではなく、休息中に成長しているためです。
トレーニングよって受けたダメージが回復する前に再びトレーニングをしてしまうと、筋肉の成長が見込めないだけでなく、大きな怪我をしてしまうリスクも高まります。
また、疲労と言っても単純に筋肉の疲労だけでなく
①エネルギーレベルの疲労
②ホルモンレベルの疲労
③筋肉の収縮性タンパク質の疲労
④神経系の疲労
の4種類に分類する事が出来ます。
この4種類の疲労は、上から順番に回復が早くなっております。
ちなみに、
エネルギーレベルの回復(数時間)
ホルモンレベルの回復(24時間)
筋肉の収縮性タンパク質の回復(16〜48時間)
神経系の回復(数日〜10日)
となっております。
毎回10日間の休息を取る必要性はございませんが、お身体の疲労状況に応じては1週間〜10日程度の休養期間を設ける事も推奨致します。
ボディメイクを行っていく上で、重要なのはトレーニングの量ではなくトレーニングの質です。
ご自身のトレーニングルーティーンに悩まれている方は、ぜひAFFEXのトレーナーにご相談くださいませ。