水の重要性について
私達の身体の約60%を占める水分は、体内でどのような働きをするのでしょうか?
今回はその水分の働きをしているかについてお伝えしてまいります。
体内の約60%を占める水分ですが、そのうち3分の2は細胞内液、3分の1は細胞外液が占めております。
体脂肪率が高い人は低い人より水分量が少なくなります。
また、代謝が活発な人ほど水分量が多いため、新生児は約80%、乳児は約70%、高齢者では約50%となっています。
これは、加齢に伴って細胞数が減ることが原因で、細胞外液に変化は見られませんが、細胞内液は高齢になると10%ほど減少します。
なので、高齢者は脱水症状になるリスクが多くなります。
高齢者だけではないですが、高齢者になるほど日頃の水分補給が大事になります。
1日に必要な水分量はおおよそ2〜3Lとされております。
この量は、筋肉量や活動量によって変化致しますのでこの基準は最低ラインとしていただければと思います。
摂取する水分と体外に排出する水分の量は、健康であればほぼ等しくなります。
体内で不要になった水分は、汗や尿、便、呼吸などにより排出されます。
夏場や運動量が多く汗をかきやすい場合は、より多くの水分摂取が必要になります。
では、この水分は体内でどのような働きをするのでしょうか?
まず第1に水分は、栄養素や酸素を運ぶ役割をしております。
栄養素や酸素は、水分を含む血液やリンパ液に溶けて運ばれ、不要になった老廃物は腎臓でろ過され、尿として排泄されます。
水分の摂取量が少ないと、老廃物や水分を体内に溜め込んでしまうのでむくみの原因にもなります。
また、水分は体温の調整にも重要な働きをしてまいります。
水分は、水蒸気になるときに必要な熱量が大きいため、水分が皮膚表面から蒸発するときは多くの熱を奪います。
夏の暑い時や、運動をしている時などに汗をかくのはこの体温調節を行うためです。
人間は、体温が2度でも上がると体調を崩しそれ以上上がると、最悪死に至る可能性もございます。
これからの季節気温が高くなる時期は、特にこまめに水分補給が必要になります。
水分は、健康への影響だけでなくボディメイクにも重要な働きを致します。
体温を適切に保つことで代謝を上げたり、筋肉へ血液をしっかりと送り込むことによって、効率よく筋肉量を増やす事が可能です。
また、肌に潤いを保ち、シミやシワ、くすみを予防する働きもございます。
ただ、冷たい水を飲み過ぎてしまうと内臓に負担がかかってしまうので常温のお水を飲むことをおすすめ致します。