X
E
F
F
A

Blogブログ・メディア

ビタミンB群について

ビタミンB群には、栄養素の代謝を助ける働きなどお身体にとって、とても重要な働きがございます。

また、ビタミンB群は多くの種類があるため、ビタミンB「群」とまとめて呼ばれております。

今回は、ビタミンB群の中から4つのビタミンBの働きについてお伝え致します。

◯ビタミンB1

ビタミンB1には、糖質をエネルギーに変える働きがございます。

また、皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きをや脳神経系の正常な働きにも関与しております。

男性の場合1日に1.4mg、女性の場合は1.1mgを摂取する事が推奨されております。

-多く含まれる食品-

・豚ヒレ肉 1.22mg/100g

・うなぎ 0.75mg/100g

・えんどう豆(乾)0.72mg/100g

・大豆(乾)0.71mg/100g

◯ビタミンB2

ビタミンB2は、タンパク質・脂質・糖質がエネルギーに変換される時に必要とされる栄養素です。

「発育ビタミン」とも呼ばれ、成長促進に欠かせない栄養素でもあります。

また、皮膚や粘膜、爪、髪などの細胞の再生や、老化を進行させる要因の1つとされる過酸化脂質を分解、消去する働きもあります。

男性の場合1日に1.6mg、女性の場合1.2mgを摂取する事が推奨されております。

-多く含まれる食品-

・豚レバー 3.60mg/100g

・牛レバー 3.00mg/100g

・アーモンド 1.06mg/100g

,糸引き納豆0.56mg/100g

◯ビタミン B6

ビタミンB6の主な働きは、アミノ酸の代謝です。

高タンパクなお食事をする際は、摂取したタンパク質をしっかりと代謝するため、ビタミンB6を十分に摂取する必要があります。

また免疫機能の正常な働きの維持や皮膚の抵抗力の増進、赤血球のヘモグロビンの合成、

神経伝達物質の合成などの生理作用もあり、脂質代謝にも関与しています。

男性の場合1日に1.4mg、女性の場合1.2mgを摂取する事が推奨されております。

-多く含まれる食品-

・牛レバー 0.89mg/100g

・鶏ささみ 0.66mg/100g

・くろまぐろ 0.85mg/100g

・玄米 0.45/100g

◯ビタミンB12

ビタミンB12は、赤血球の中のヘモグロビン生成を助け、貧血予防などに働きます。

また、脳からの指令を伝える神経を正常に保つ働きもございます。

植物性食品にはほとんど含まれないため、ベジタリアンはサプリメントから摂取する必要があります。

男性も女性も1日に2.4μg摂取する事が推奨されております。

-多く含まれる食品-

・しじみ 68.4μg/100g

・イクラ 47.3μg/100g

・牛レバー 52.8μg/100g

・鶏レバー 44.4μg/100g

このように同じビタミンB群でも、少しづつ働きが異なります。

ぜひ、食品やサプリメントからバランス良く摂取出来るようお食事をご選択いただければと思います。

Back

Contact and Accessお問い合わせ・アクセス

住所
東京都港区北青山三丁目5番23号NOI Omotesando3階