X
E
F
F
A

Blogブログ・メディア

食事誘発性熱産生(DIT)とは?

今回は「食事誘発性熱産生(DIT)」について、お伝えさせていただきます。

まず、食事誘発性熱産生とは何かというと、食後安静にしていても代謝量が増大する現象のことを指します。

この現象は、食事によって体内に吸収された栄養素が分解され、その一部が体熱となって消費されることによって起こります。

この事から、食事を摂る事自体が代謝を高く保つために重要な働きをする事が分かります。

食事をするとお身体が暖かくなる事があるかと思いますが、これは食事誘発性熱産生の働きによるものです。

食事誘発性熱産生によって、どのくらいのエネルギーを消費するかは栄養素の種類によって異なります。

タンパク質のみを摂取した場合は摂取エネルギーの約30%、糖質のみを摂取した場合は約6%、脂質のみを摂取した場合は約4%となっております。

通常のお食事はこれらの混合になりますので、おおよそ10%程度と考えていただけると良いです。

また、食事誘発性熱産生によるエネルギー消費量は時間によっても変化する事が分かっております。

同じ食事をした場合、朝食の方が夕食に比べエネルギー消費量が多くなったという結果が出ております。

ある実験では、朝型食事グループと夜型食事グループでは1週間後に体重の減少幅に1kg以上の差が出たという結果も出ております。

ここまでの事から、食事誘発性熱産生の働きを十分に活かすためには朝食でタンパク質を摂取する事が重要だと分かります。

皆様は日頃から高タンパクなお食事内容を意識されているかと思いますが、ぜひ朝食の内容を特に重要視していただければと思います。

また、加齢や運動不足により筋肉が衰えると、基礎代謝が低下するだけでなく食事誘発性熱産生も低下してしまうのです。

逆に歳を重ねても、トレーニングにより筋肉量を増やす事で食事誘発性熱産生は高くなるとされております。

食事の摂り方としても、よく噛まずに食べたり流動食ばかりを召し上がる場合よりも、固形物をよく噛んで召し上がる方が食事誘発性熱産生は高くなると言われております。

少しでも効率的にボディメイクを進めていくために、お食事の内容だけでなく、お時間や召し上がり方にも注目していただければと思います。

Back

Contact and Accessお問い合わせ・アクセス

住所
東京都港区北青山三丁目5番23号NOI Omotesando3階