X
E
F
F
A

Blogブログ・メディア

【お身体の基盤【体幹】をご自宅で簡単にチェックしていただける方法】

体幹は大切と沢山の方々がいいますが

『体幹』という言葉、大切な理由ご存知ですか?

この記事では、ご自宅でも簡単に『体幹』の強度をチェックする方法をお伝えしていきますので、是非参考にして頂ければ幸いです。

結論から述べると、その方法は『片足立ち』をすることです!

やってみると意外と難しい片足立ち。

実は、たくさんのメリットがあるのです。

片足立ちをキープする動作というのは、普段意外としていません。日頃使わない筋肉を適切な姿勢で行うと、ダイエットや姿勢の矯正にも繋がり、インナーマッスルも鍛えることができるのです。

もちろん、片足立ちだけを行って理想の体になれるわけではありませんが、少なくとも効果はあります。

そもそも体幹とはどの部位のことを指すかご存知ですか?

腹筋周りの筋肉を想像する方もいると思いますが、手足を除いた首から下の部分のことを「体幹」と言います。

つまり、体幹は胸や背中、肩・股関節、お腹周りまでの筋肉のことを呼ぶのです。

また、インナーマッスルのことを体幹と思う方もいると思いますがこれは誤り。

インナーマッスルは体の深いところにある「深層筋」全般を指します。実は脚などの部分にも存在しているのです。

ちなみに、体の表面にある筋肉はアウターマッスルと呼ばれます。どちらの筋肉かに関わらず、胴体部分についている筋肉全体が体幹です。

目を閉じて片足立ちをすることで、体幹のレベル・バランス能力がわかります。

片足立ちには体幹が必要で、目を閉じて行うことでさらにバランス能力も必要になるからです。

まずは、自分がどれくらい体幹があるのか、チェックしてみましょう。

やり方

①腰に手を当てる

②目を瞑る

③片足を浮かせる

グラグラして移動してしまったり、何かに手を触れてバランスを保ったりしないようにしましょう。

目を閉じてバランスを保つのは難しいので、周囲を確認してから行いましょう。

目安としては、以下の秒数できると望ましいです。

20代:20秒~60

30代:15秒~55

40代:10秒~40

50代:7秒~25秒 

①真っ直ぐに立つ

②腰に手を当てる

③膝・股関節を90度にして上げる

まずは、真っ直ぐ立つことを意識しましょう。

片足を上げるときに、体が横に動いたり前後に曲がったりしないようにしてください。

体がぶれるのを真っ直ぐに保とうとするときに、お腹や太もも、内転筋やお尻を意識すると、効果的に体幹が鍛えられます。

また、肩に力は入れず、自然と腰に手を当てましょう。顎は上がったり引きすぎたりしないようにして、腰を反らないように下っ腹に力を入れることもポイントです。

いきなり90度まで上げるのではなく、初めは、少し足を浮かせるところから始めてみてください。

———————————————

AFFEXパーソナルジム表参道店はプロのトレーナーによる的確な指導を通して、無理なくトレーニング習慣を身に着けて頂けるよう冠たる接遇を心掛けております。運動未経験で初心者の方から本格的な身体造りを目指す方まで、ラグジュアリーで洗練された空間で専属トレーナーが丁寧に寄り添い、皆様の健康を多角的な視点でお守り致します。

その他、ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡お待ち致しております。

Reservation and Access

所在地:東京都港区北青山三丁目5番23号3階

Back

Contact and Accessお問い合わせ・アクセス

住所
東京都港区北青山三丁目5番23号NOI Omotesando3階